名詞
このレッスンでは、スペイン語学習に欠かせない「名詞」について学んでいきます。
名詞とは、人・物・場所・概念などを表す言葉のことです。たとえば naranja(オレンジ)、trabajo(仕事)などが名詞にあたります。
名詞の種類
スペイン語の名詞は、大きく分けて 固有名詞 と 普通名詞 の2種類があります。
固有名詞は、特定の人や場所、ものにだけ使われる名詞です。たとえば Japón(日本)などの国名がその例です。
一方、普通名詞は、一般的なものや概念を指す名詞で、私たちが日常で使うほとんどの名詞がこれに当たります。
男性名詞と女性名詞の区別
スペイン語の名詞には、男性名詞と女性名詞という性の区別があります。
英語にはこのような区別がないため、最初は戸惑うかもしれませんが、実は性別による名詞の分類がある言語はスペイン語以外にもあります。たとえば、ドイツ語では男性・女性に加えて中性の名詞もあります。
スペイン語では、名詞の性によって形容詞や冠詞の形も変わるため、非常に重要なポイントです。
この性の区別については、詳しくは 男性名詞と女性名詞 のレッスンで学びます。
名詞の複数形
スペイン語でも英語と同じように、名詞には単数形と複数形があります。
複数形の作り方には基本的なルールがあり、そこまで難しくはありません。
また、可算名詞(数えられる名詞)と不可算名詞(数えられない名詞)についてもあわせて学びましょう。
詳細は 名詞の複数形 のセクションで解説します。
Lección 2: 名詞で学ぶ内容
- (1) 男性名詞と女性名詞
- (2) 名詞の複数形
- (3) 練習問題
- - 練習問題・解答のヒント