Kanji « 配 » — sens, lectures, radical, traits et mots contenant « 配 »
Brève explication de « 配 »
Le kanji « 配 » a le radical « 酉 » (ひよみのとり・とりへん・さけのとり・こよみのとり) et comporte 10 traits. Lectures on principales : « ハイ » ; lectures kun principales : « くば(る)・つれあい・なが(す)・なら(ぶ) ».
Informations sur le kanji « 配 »
| Traits | |
|---|---|
| Radical |
酉
(ひよみのとり・とりへん・さけのとり・こよみのとり) (Traits du radical: 7)
|
| Unicode | U+914D |
Lectures de 配
| Lecture on | ハイ |
|---|---|
| Lecture kun | くば(る)、つれあい、なが(す)、なら(ぶ) |
Mots et composés avec « 配 »
(見つかりません)
Exemples contenant « 配 »
-
配管工が配管を修理しに来ました。
-
…に注意する、注意を払う、注意を向ける、気を配る
-
会社は子育て世帯に配慮を行った。
-
配送トラックが通りをふさいでいる。
-
郵便配達員が大きな小包を持ってきました。
-
彼は年配の人に席を譲りました。
-
その犬は郵便配達員を襲いました。