Kanji « 大 » — sens, lectures, radical, traits et mots contenant « 大 »
Brève explication de « 大 »
Le kanji « 大 » a le radical « 大 » (だい) et comporte 3 traits. Lectures on principales : « タ・ダイ » ; lectures kun principales : « おお・おお(いに)・おお(きい) ». Par exemple dans « 大きい ».
Informations sur le kanji « 大 »
| Traits | |
|---|---|
| Radical |
大
(だい) (Traits du radical: 3)
|
| Unicode | U+5927 |
Lectures de 大
| Lecture on | タ、ダイ |
|---|---|
| Lecture kun | おお、おお(いに)、おお(きい) |
Mots et composés avec « 大 »
-
【 大きい 】 おおきいSensadjectif① grand② important
Exemples contenant « 大 »
-
アジアは世界で最も大きな大陸です。
-
フアンはその大学の学生です。
-
広場の前にとても大きな建物がある。
-
通りには大勢の人がいる。
-
(de/a... …から)利益を得る、(…を)最大限に利用する
-
観光客はその大聖堂を鑑賞した。
-
その大学は年間1000人の学生を受け入れる。
-
彼は大きな熱意をもって働く。
-
大臣の回答はどちらとも取れるものだった。
-
アメリカ大陸の多くの人々は先住民のルーツを共有している。