漢字「黒」の意味・読み・部首・画数、「黒」を使った言葉
漢字「黒」について短く説明
漢字「黒」は、「黒(くろ・くろへん)」を部首に持つ11画の漢字です。主な音読みは「コク」、主な訓読みは「くろ・くろ(い)」です。例えば「黒」といった言葉に使われます。
「黒」の読み
| 音読み | コク |
|---|---|
| 訓読み | くろ、くろ(い) |
「黒」を使った言葉・熟語
-
【 黒 】 くろ意義名詞① すべての光を吸収し、色がない状態に見える色。闇の色。
| 音読み | コク |
|---|---|
| 訓読み | くろ、くろ(い) |