漢字「高」の意味・読み・部首・画数、「高」を使った言葉
漢字「高」について短く説明
漢字「高」は、「高(たかい)」を部首に持つ10画の漢字です。主な音読みは「コウ」、主な訓読みは「たか・たか(い)・たか(まる)・たか(める)」です。例えば「高い」といった言葉に使われます。
「高」の読み
| 音読み | コウ |
|---|---|
| 訓読み | たか、たか(い)、たか(まる)、たか(める) |
「高」を使った言葉・熟語
-
【 高い 】 たかい意義形容詞(総称)① 物の位置や高さが基準を上回っているさま。② 価格や価値が通常の水準を上回っているさま。
「高」を含む例文
-
有料道路、有料高速道路
-
専務取締役、常務取締役;最高責任者
-
家柄のよい、高貴な生まれの、しつけのよい
-
彼は高い道徳的地位を持つ人物だ。
-
このドレスはとても高価です。
-
この車は私にとって非常に高価でした。
-
その鳥は空高く飛んでいきました。
-
彼は優秀な学生で、いつも最高の成績を取ります。
-
ここは高リスク地帯です。