漢字「館」の意味・読み・部首・画数、「館」を使った言葉
漢字「館」について短く説明
漢字「館」は、「食(しょく・しょくへん)」を部首に持つ16画の漢字です。主な音読みは「カン」、主な訓読みは「たち・たて・やかた」です。
「館」の読み
| 音読み | カン |
|---|---|
| 訓読み | たち、たて、やかた |
「館」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「館」を含む例文
-
国立美術館、国立博物館
-
それらの本を図書館に返さないといけない。
-
移動図書館
-
父にその図書館へ連れて行ってもらった。
-
私たちは映画館で偶然会いました。
-
今週末、映画館に行きましょう。
-
その美術館には素晴らしい芸術作品のコレクションがあります。