漢字「部」の意味・読み・部首・画数、「部」を使った言葉
漢字「部」について短く説明
漢字「部」は、「邑(おおざと・むら)」を部首に持つ11画の漢字です。主な音読みは「ブ・ホ・ホウ」、主な訓読みは「くみ・す(べる)・つかさ・べ」です。
「部」の読み
| 音読み | ブ、ホ、ホウ |
|---|---|
| 訓読み | くみ、す(べる)、つかさ、べ、わ(ける) |
「部」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「部」を含む例文
-
営業部
-
彼は観光客に部屋を貸している。
-
金属部品で棚を固定する。
-
そのホテルは街の中心部のとても良い場所にあります。
-
私は接着剤で2つの部品をくっつけました。
-
私の部屋は広くて明るいです。