漢字「道」の意味・読み・部首・画数、「道」を使った言葉
漢字「道」について短く説明
漢字「道」は、「辵(しんにょう・しんにゅう)」を部首に持つ12画の漢字です。主な音読みは「ドウ」、主な訓読みは「い(う)・みち」です。
「道」の読み
| 音読み | ドウ |
|---|---|
| 訓読み | い(う)、みち |
「道」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「道」を含む例文
-
有料道路、有料高速道路
-
北海道は、冬の間寒い。
-
赤道ギニアの首都はマラボです。
-
道のこちら側
-
報道官は誤りはなかったと断言した。
-
月が道を照らしていた。
-
彼は高い道徳的地位を持つ人物だ。
-
家への道は花でいっぱいだ。
-
海岸沿いの道路はとても美しいです。
-
道を渡るときは慎重でなければなりません。