漢字「通」の意味・読み・部首・画数、「通」を使った言葉
漢字「通」について短く説明
漢字「通」は、「辵(しんにょう・しんにゅう)」を部首に持つ10画の漢字です。主な音読みは「ツ・ツウ」、主な訓読みは「かよ(う)・とお(す)・とお(る)」です。
「通」の読み
| 音読み | ツ、ツウ |
|---|---|
| 訓読み | かよ(う)、とお(す)、とお(る) |
「通」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「通」を含む例文
-
言った通りにやれよ。
-
通りには大勢の人がいる。
-
同時通訳
-
フアンは通訳者として働いている。
-
交通手段、輸送手段
-
赤信号を無視する、信号無視して通過する
-
私は普通預金口座を開設した。
-
この通りの住所を知っていますか?
-
配送トラックが通りをふさいでいる。
-
通りの絶え間ない騒音が私をうんざりさせます。