漢字「近」の意味・読み・部首・画数、「近」を使った言葉
漢字「近」について短く説明
漢字「近」は、「辵(しんにょう・しんにゅう)」を部首に持つ7画の漢字です。主な音読みは「キン・コン」、主な訓読みは「ちか(い)」です。例えば「近い」といった言葉に使われます。
「近」の読み
| 音読み | キン、コン |
|---|---|
| 訓読み | ちか(い) |
「近」を使った言葉・熟語
-
【 近い 】 ちかい意義形容詞(総称)① 空間的な距離がわずかであるさま。② 時間的に、その出来事の起こる時までがあまり隔たっていないさま。
「近」を含む例文
-
最近
-
私は電車の駅の近くに住んでいます。
-
最も近いスーパーマーケットは徒歩5分です。
-
列には100人近くの人がいます。
-
最近、とても忙しい。