漢字「聞」の意味・読み・部首・画数、「聞」を使った言葉
漢字「聞」について短く説明
漢字「聞」は、「耳(みみ・みみへん)」を部首に持つ14画の漢字です。主な音読みは「ブン・モン」、主な訓読みは「き(く)・き(こえる)」です。例えば「聞く」といった言葉に使われます。
「聞」の読み
| 音読み | ブン、モン |
|---|---|
| 訓読み | き(く)、き(こえる) |
「聞」を使った言葉・熟語
-
【 聞く 】 きく意義動詞① 耳で音や声を認識する。聴覚で知る。② たずねる。質問する。
「聞」を含む例文
-
忠告は一つも聞きたくない。
-
私の父は、毎朝新聞を読む。
-
黙れ、もう何も聞きたくない。
-
今日の新聞でそのニュースを読んだ。