漢字「涼」の意味・読み・部首・画数、「涼」を使った言葉
漢字「涼」について短く説明
漢字「涼」は、「水(みず)」を部首に持つ11画の漢字です。主な音読みは「リョウ」、主な訓読みは「うす(い)・すず(しい)・すず(む)」です。例えば「涼しい」といった言葉に使われます。
「涼」の読み
| 音読み | リョウ |
|---|---|
| 訓読み | うす(い)、すず(しい)、すず(む) |
「涼」を使った言葉・熟語
-
【 涼しい 】 すずしい意義形容詞(総称)① 気温が程よく低く、快適に感じられるさま。② 見た目や態度がさわやかで、すがすがしいさま。
「涼」を含む例文
-
今日は涼しくて気持ちの良い日だ。