漢字「母」の意味・読み・部首・画数、「母」を使った言葉
漢字「母」について短く説明
漢字「母」は、「毋(なかれ・ははのかん・はは)」を部首に持つ5画の漢字です。主な音読みは「ボ・ボウ・モ」、主な訓読みは「はは」です。
「母」の読み
| 音読み | ボ、ボウ、モ |
|---|---|
| 訓読み | はは |
「母」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「母」を含む例文
-
母は窓を開けた。
-
お母さんの忍耐に甘えすぎないで。
-
子どもたちは小学校で字母表を学ぶ。
-
祖母に手紙を書きました。
-
母は台所で料理をしています。
-
母は週に一度買い物をします。