漢字「正」の意味・読み・部首・画数、「正」を使った言葉
漢字「正」について短く説明
漢字「正」は、「止(とめる・とめへん)」を部首に持つ5画の漢字です。主な音読みは「ショウ・セイ」、主な訓読みは「ただ(しい)・ただ(す)・まさ」です。
「正」の読み
| 音読み | ショウ、セイ |
|---|---|
| 訓読み | ただ(しい)、ただ(す)、まさ |
「正」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「正」を含む例文
-
…の正面に、…の前に、…の向かい側に、…の反対側に
-
礼儀正しく声をかけた。
-
お客様は常に正しい。
-
裁判所の決定は非常に公正でした。