漢字「本」の意味・読み・部首・画数、「本」を使った言葉
漢字「本」について短く説明
漢字「本」は、「木(き・きへん)」を部首に持つ5画の漢字です。主な音読みは「ホン」、主な訓読みは「もと」です。
「本」の読み
| 音読み | ホン |
|---|---|
| 訓読み | もと |
「本」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「本」を含む例文
-
この本は歴史についての本だ。
-
本を本棚に置いてください。
-
私は本を買いに本屋に行く。
-
本当にうれしい!とても楽しい!
-
あの本
-
私はその雑誌に1本の記事を書いた。
-
私はかなりの量の本を読んだ。
-
それらの本を図書館に返さないといけない。
-
ワイン1本、1瓶のワイン
-
日本の文化