漢字「未」の意味・読み・部首・画数、「未」を使った言葉
漢字「未」について短く説明
漢字「未」は、「木(き・きへん)」を部首に持つ5画の漢字です。主な音読みは「ビ・ミ」、主な訓読みは「いま(だ…ず)・いま(だ)・ひつじ・ま(だ)」です。
「未」の読み
| 音読み | ビ、ミ |
|---|---|
| 訓読み | いま(だ…ず)、いま(だ)、ひつじ、ま(だ) |
「未」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「未」を含む例文
-
再履修科目;未解決の案件・事項
-
未来は不確かだが、機会に満ちている。