漢字「新」の意味・読み・部首・画数、「新」を使った言葉
漢字「新」について短く説明
漢字「新」は、「斤(おのづくり・おの・きん)」を部首に持つ13画の漢字です。主な音読みは「シン」、主な訓読みは「あたら(しい)・あら(た)・さら・にい」です。例えば「新しい」といった言葉に使われます。
「新」の読み
| 音読み | シン |
|---|---|
| 訓読み | あたら(しい)、あら(た)、さら、にい |
「新」を使った言葉・熟語
-
【 新しい 】 あたらしい意義形容詞(総称)① 作られてから時間が経っていない。古くない。② 以前にはなかった。初めて現れた。
「新」を含む例文
-
私の父は、毎朝新聞を読む。
-
会社は新しい戦略を採用した。
-
彼らの新しいアルバムが昨日発売された。
-
新鮮な食品のほうが健康に良い。
-
毎日新しいことを学ぶ。
-
新しい車に買い替えるつもりだ。
-
彼は井戸の新鮮な水で水差しを満たした。
-
その科学者は新種を発見しました。
-
私たちは先月新しい車を買いました。
-
大学のために新しいコンピュータを買いました。