漢字「愛」の意味・読み・部首・画数、「愛」を使った言葉
漢字「愛」について短く説明
漢字「愛」は、「心(こころ・したごころ・りっしんべん)」を部首に持つ13画の漢字です。主な音読みは「アイ」、主な訓読みは「いと(しい)・う(い)・お(しむ)・かな(しい)」です。主な意味は「いつくしむ。深くかわいがる。」です。例えば「愛」といった言葉に使われます。
「愛」の読み
| 音読み | アイ |
|---|---|
| 訓読み | いと(しい)、う(い)、お(しむ)、かな(しい)、まな、め(でる) |
「愛」の意味
-
いつくしむ。深くかわいがる。
-
めでる。大切にする。
-
あい。広く人類を慈しむ心。
「愛」を使った言葉・熟語
-
【 愛 】 あい意義名詞① 特定の対象に対して、強く慕い、大切に思う気持ち。② 情けや恵みをかけること。いつくしみ。
-
【 愛国 】 あいこく意義名詞① 自国を愛し、その発展を願うこと。② 国を愛する思想や、それに基づく運動。
-
【 愛情 】 あいじょう意義名詞① ある人やものに対して深く大切に思う気持ち。② 異性に恋をし、慕う気持ち。
-
【 可愛い 】 かわいい意義形容詞(総称)① 愛らしく、守ってやりたい気持ちを起こさせるさま。② 小さい、または愛らしい物事に対して使うさま。
-
【 愛する 】 あいする意義動詞① ある人や物をかけがえのないものとして深く慕い、大切に思う。② 異性を深く思い、恋愛感情を持つ。
「愛」を含む例文
-
彼は愛国の念が強い。
-
愛国運動が広がった。
-
君はとても愛らしい女の子だ。
-
彼には強い愛情を抱いている。
-
私はジャズが好きだ(ジャズ愛好家だ)。
-
愛は人を変えることがある。
-
彼はいつも家族に対してたくさんの愛情を示します。
-
こんにちは、愛しい人、元気?
-
彼女は動物にとても愛情深い人です。
-
彼女の両親はたくさんの愛をもって彼女を育てました。