漢字「心」の意味・読み・部首・画数、「心」を使った言葉
漢字「心」について短く説明
漢字「心」は、「心(こころ・したごころ・りっしんべん)」を部首に持つ4画の漢字です。主な音読みは「シン」、主な訓読みは「うら・こころ」です。主な意味は「こころ。精神や感情。」です。
「心」の読み
| 音読み | シン |
|---|---|
| 訓読み | うら、こころ |
「心」の意味
-
こころ。精神や感情。
-
心臓。体の中心。
-
中央、核心。
「心」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「心」を含む例文
-
心臓停止、心停止
-
精神状態、気分、心境
-
市役所は、町の中心にあります。
-
気分、心境、気持ち
-
心臓の働きは、血液を全身に送ることです。
-
一般の関心
-
その概念は初心者には抽象的すぎる。
-
彼女はパーティーの中心人物だ。
-
そのホテルは街の中心部のとても良い場所にあります。
-
街の中心で会いましょう。