漢字「役」の意味・読み・部首・画数、「役」を使った言葉
漢字「役」について短く説明
漢字「役」は、「彳(ぎょうにんべん)」を部首に持つ7画の漢字です。主な音読みは「エキ・ヤク」、主な訓読みは「いくさ・つと(め)」です。主な意味は「役割。務め。」です。
「役」の読み
| 音読み | エキ、ヤク |
|---|---|
| 訓読み | いくさ、つと(め) |
「役」の意味
-
役割。務め。
-
はたらき。効果。
-
戦い。
「役」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「役」を含む例文
-
専務取締役、常務取締役;最高責任者
-
映画俳優、映画男優、映画女優、映画役者
-
市役所は、町の中心にあります。
-
私の父は会社で重要な役職に就いています。
-
その調査が事故の原因を特定するのに役立つだろう。