漢字「嬉」の意味・読み・部首・画数、「嬉」を使った言葉
漢字「嬉」について短く説明
漢字「嬉」は、「女(おんな・おんなへん)」を部首に持つ15画の漢字です。主な音読みは「キ」、主な訓読みは「あそ(ぶ)・うれ(しい)・たの(しむ)」です。例えば「嬉しい」といった言葉に使われます。
「嬉」の読み
| 音読み | キ |
|---|---|
| 訓読み | あそ(ぶ)、うれ(しい)、たの(しむ) |
「嬉」を使った言葉・熟語
-
【 嬉しい 】 うれしい意義形容詞(総称)① 望みが叶って満足し、心が満たされているさま。
「嬉」を含む例文
-
会えて嬉しい。
-
犬は嬉しそうに尻尾を振っていました。