漢字「員」の意味・読み・部首・画数、「員」を使った言葉
漢字「員」について短く説明
漢字「員」は、「口(くち・くちへん)」を部首に持つ10画の漢字です。主な音読みは「イン」、主な訓読みは「かず」です。主な意味は「かず。人数。」です。
「員」の読み
| 音読み | イン |
|---|---|
| 訓読み | かず |
「員」の意味
-
かず。人数。
-
かず。もの。
-
まるい。
「員」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「員」を含む例文
-
政党の一員
-
船員たちは嵐の中、その船を見捨てて退避した。
-
会員だけがそのファイルにアクセスできる。
-
長旅が私たち全員を疲れさせた。
-
郵便配達員が大きな小包を持ってきました。
-
委員会は来週会合を開きます。
-
彼女の友達全員が彼女を励ましに来ました。
-
彼は慈善団体の会員です。
-
その犬は郵便配達員を襲いました。