漢字「午」の意味・読み・部首・画数、「午」を使った言葉
漢字「午」について短く説明
漢字「午」は、「十(じゅう)」を部首に持つ4画の漢字です。主な音読みは「ゴ」、主な訓読みは「うま・ひる」です。主な意味は「うま。十二支の七番目。」です。
「午」の読み
| 音読み | ゴ |
|---|---|
| 訓読み | うま、ひる |
「午」の意味
-
うま。十二支の七番目。
-
正午。午前と午後の境。
「午」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「午」を含む例文
-
午後3時に歯医者との約束があります。
-
彼女は毎日の午後、宿題をする。
-
今日の午後は暇だ。