漢字「分」の意味・読み・部首・画数、「分」を使った言葉
漢字「分」について短く説明
漢字「分」は、「刀(かたな・りっとう)」を部首に持つ4画の漢字です。主な音読みは「ブ・ブン」、主な訓読みは「わ(かつ)・わ(かる)・わ(かれる)・わ(ける)」です。主な意味は「わける。分割する。」です。
「分」の読み
| 音読み | ブ、ブン |
|---|---|
| 訓読み | わ(かつ)、わ(かる)、わ(かれる)、わ(ける) |
「分」の意味
-
わける。分割する。
-
わかれ。
-
割合。
「分」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「分」を含む例文
-
全く分からない。私には分からない。
-
精神状態、気分、心境
-
完璧な紳士、申し分のない紳士
-
私にはその方言が分からない。
-
気分、心境、気持ち
-
身分証明書、IDカード
-
(自分の)涙をぬぐう、涙をふく
-
人口の半分が貧困生活を送っている。
-
人口の半分
-
何を言ったらいいか分かりません。言葉になりません。