漢字「冷」の意味・読み・部首・画数、「冷」を使った言葉
漢字「冷」について短く説明
漢字「冷」は、「冫(にすい)」を部首に持つ7画の漢字です。主な音読みは「レイ」、主な訓読みは「さ(ます)・さ(める)・つめ(たい)・ひ(える)」です。
「冷」の読み
| 音読み | レイ |
|---|---|
| 訓読み | さ(ます)、さ(める)、つめ(たい)、ひ(える)、ひ(や)、ひ(やかす)、ひ(やす) |
「冷」を使った言葉・熟語
(見つかりません)
「冷」を含む例文
-
空調、空気調節、冷暖房、エアコン
-
冷蔵庫に何かありますか?
-
冷たいビールはいかがですか?