漢字「住」の意味・読み・部首・画数、「住」を使った言葉
漢字「住」について短く説明
漢字「住」は、「人(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)」を部首に持つ7画の漢字です。主な音読みは「ジュウ」、主な訓読みは「す(まう)・す(む)・とど(まる)」です。例えば「住む」といった言葉に使われます。
「住」の読み
| 音読み | ジュウ |
|---|---|
| 訓読み | す(まう)、す(む)、とど(まる) |
「住」を使った言葉・熟語
-
【 住む 】 すむ意義動詞① ある場所に家や居所を構えて生活する。② 生物が特定の場所に生息・生育する。
「住」を含む例文
-
私はマドリードの郊外に住んでいます。
-
私はアパートに住んでいます。
-
この地区には、若い夫婦が多く住んでいる。
-
彼女は谷に住んでいる。
-
彼らは山の向こうに住んでいる。
-
アメリカ大陸の多くの人々は先住民のルーツを共有している。
-
私たちは広いアパートに住んでいる。
-
住宅ローンの計算は複雑だった。
-
この通りの住所を知っていますか?
-
私は電車の駅の近くに住んでいます。