漢字「上」の意味・読み・部首・画数、「上」を使った言葉
漢字「上」について短く説明
漢字「上」は、「一(いち)」を部首に持つ3画の漢字です。主な音読みは「ジョウ」、主な訓読みは「あ(がる)・あ(げる)・うえ・うわ」です。主な意味は「うえ。下方に対して、位置が高いこと。」です。
「上」の読み
音読み | ジョウ |
---|---|
訓読み | あ(がる)、あ(げる)、うえ、うわ、かみ、たてまつ(る)、のぼ(す)、のぼ(せる)、のぼ(る)、ほとり |
「上」の意味
-
うえ。下方に対して、位置が高いこと。
-
のぼる、あげる。
-
身分や程度が高いこと。
「上」を使った言葉・熟語
(見つかりません)