漢字「丁」の意味・読み・部首・画数、「丁」を使った言葉
漢字「丁」について短く説明
漢字「丁」は、「一(いち)」を部首に持つ2画の漢字です。主な音読みは「チョウ・テイ・トウ」、主な訓読みは「あ(たる)・ひのと」です。主な意味は「十干の第四位。」です。
「丁」の読み
音読み | チョウ、テイ、トウ |
---|---|
訓読み | あ(たる)、ひのと |
「丁」の意味
-
十干の第四位。
-
「ひのと」または「てい」と読む。
-
人数の単位(例:二丁の銃)。
-
由来メモ:釘の頭の形に象る。
「丁」を使った言葉・熟語
(見つかりません)