漢字「一」の意味・読み・部首・画数、「一」を使った言葉
漢字「一」について短く説明
漢字「一」は、「一(いち)」を部首に持つ1画の漢字です。主な音読みは「イチ・イツ」、主な訓読みは「はじ(め)・ひと・ひと(つ)」です。主な意味は「数の名。いち。ひとつ。」です。
「一」の読み
音読み | イチ、イツ |
---|---|
訓読み | はじ(め)、ひと、ひと(つ) |
「一」の意味
-
数の名。いち。ひとつ。
-
単一・ただ一つであること。ひとりの。
-
第一・最初・最上位。
-
全体・ひとまとめ・すべて。
-
ひとたび・一度・ひと息に(短い一回の動作)。
「一」を使った言葉・熟語
(見つかりません)