• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

コツコツ学ぶスペイン語

少しずつ楽しく学ぶスペイン語講座

文法講座

スペイン語の所有形容詞(前置形)とは何か 「私の」「君の」を表す mi, tu など 

コツコツ学ぶスペイン語

所有形容詞とは、所有詞の一種で、また形容詞の一種でもあります。例えば、「私の家」というときに「私の」にあたるものです。 所有形容詞には、名詞の前に置かれる前置形と、名詞の後に置かれる後置形とがあります。 今回は、所有形容 […]

スペイン語の「指示代名詞」とは 「これ」「それ」「あれ」を意味する éste/ésta、ése/ésa、aquél/aquélla など アクセント記号の省略について

コツコツ学ぶスペイン語

今回は、「指示代名詞」について学びます。 例えば、下記の文章を見てください。 英語で言うと What is this? となります。Qué が What に当たり、esto が this に当たります。この esto が […]

スペイン語の指示形容詞とは 「この、その、あの」を意味する este/esta, ese/esa, aquel/aquella など

コツコツ学ぶスペイン語

今回は、指示形容詞について学びましょう。 指示形容詞と、文法用語は難しそうに見えますが、日本語の「この」、「その」、「あの」という言葉のことです。英語の this とか that に対応するものですね。 例えば、以下の文 […]

スペイン語 hay と estar の違いと使い分けを分かりやすく解説

コツコツ学ぶスペイン語

今回は、hay と estar の使い分けについて学びます。 「estar の活用と使い方」でも学んだように、estar は、「人や物の所在を表す場合」に使われます。 また、「hay の使い方:人や物の存在を示す hay […]

スペイン語 hay の使い方:人や物の存在を示す hay と義務「…しなければならない」の hay

コツコツ学ぶスペイン語

hay は「アイ」と発音します。「ハイ」とは発音しません。スペイン語では h は発音しないのでしたね。 hay は「~がある」という意味で、英語では There is/There are の意味になります。 hay は例 […]

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • ページ 19
  • ページ 20
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

トップ

基本編

- スペイン語の文字と発音

- 基本的なフレーズ

初級編

- 文法講座

- 単語集(初級)

中級編

- スペイン語情報集

- 表現辞典(西⇒日)

- 表現事典(日⇒西)

上級編

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ

DKゲンゴ

© 2025 コツコツ学ぶスペイン語