• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

コツコツ学ぶスペイン語

少しずつ楽しく学ぶスペイン語講座

意味合いやニュアンスを異ならせる再帰動詞

 再帰動詞は、元々の動詞の意味や微妙なニュアンスを変えてしまうこともあります。

今回は、微妙なニュアンスを表現する再帰動詞を学びます。

ニュアンスを変える再帰動詞

例えば、ir は「行く」という意味ですが、この再帰動詞 irse には、「立ち去る」、「行ってしまう」といったニュアンスがあります。

Tengo que irme.
もうお暇しなければなりません。

このように、ir だけだと単に「行く」という意味になりますが、irse と再帰動詞だと「立ち去る」というニュアンスになります。

意味合いやニュアンスを変える再帰動詞には、他にも以下のようなものがあります。

通常再帰動詞
dormir「眠る」dormirse「眠り込む」
llevar「運ぶ」llevarse「持ち去る」
negar「否定する」negarse「拒否する」

再帰動詞には、自分自身に対する行動のみではなく、ニュアンスを変える用法もあることを覚えておきましょう。

⇒「文法講座」トップへ

カテゴリ: 文法講座 関連タグ:再帰動詞, 文法講座

最初のサイドバー

トップ

基本編

- スペイン語の文字と発音

- 基本的なフレーズ

初級編

- 文法講座

- 単語集(初級)

中級編

- スペイン語情報集

- 表現辞典(西⇒日)

- 表現事典(日⇒西)

上級編

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ

DKゲンゴ

© 2025 コツコツ学ぶスペイン語