• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

コツコツ学ぶスペイン語

少しずつ楽しく学ぶスペイン語講座

nunca, nadie の意味と使い方 スペイン語の否定語

否定文は、⇒否定文で学んだ no 以外の語を使っても作ることができます。

否定の意味を持つ語を「否定語」といいます。

今回は、否定語について学びます。

否定語の置き場所

否定語は、動詞の前にも後にも置くことができます。

ただし、動詞の後に置く場合は、no を動詞の前に置く必要があります。

否定語 nunca と nadie

今回は、否定語のうち、nunca, nadie を学びましょう。

nunca の意味と例文

nunca は、「決して…ない、絶対…ない」 という意味を持つ語です。

例えば、以下のように使います。

María nunca llega tarde. 
María no llega tarde nunca.
マリアは、遅刻することは絶対ない。

ここで、María nunca llega tarde. と María no llega tarde nunca. の2通りの例文を紹介しましたが、どちらも nunca の置き場所が異なるだけで意味は同じです。

ただし、先ほど説明したように、動詞の後に nunca を置く場合は、no を動詞の前に置きます。

nadie の意味と例文

nadie は、「誰も…ない」 という意味の語です。

Nadie viene aquí.
No viene nadie aquí.
誰もここへ来ない。

nunca も nadie もよく使う否定語です。しっかり覚えましょう。

⇒「文法講座」トップへ

カテゴリ: 文法講座 関連タグ:nadie, nunca, 否定文, 否定語, 文法講座

最初のサイドバー

トップ

基本編

- スペイン語の文字と発音

- 基本的なフレーズ

初級編

- 文法講座

- 単語集(初級)

中級編

- スペイン語情報集

- 表現辞典(西⇒日)

- 表現事典(日⇒西)

上級編

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ

DKゲンゴ

© 2025 コツコツ学ぶスペイン語