• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

コツコツ学ぶスペイン語

少しずつ楽しく学ぶスペイン語講座

スペイン語には「男性名詞」と「女性名詞」がある!

スペイン語には名詞に「性別」があります。

これは、初めて英語以外の外国語を学ぶ人にとっては驚きかもしれません。

一体、どういうことなのでしょうか。

名詞に性別?「男性名詞」と「女性名詞」

まず最初に名詞の「男性形」と「女性形」について理解しましょう。

スペイン語には、名詞や形容詞などについて「男性形」と「女性形」という風に「性別」の概念があるのです。

面白いですよね。ある名詞は「男性形」、他のある名詞は「女性形」という風に区別されているのです。

そして、男性形の名詞を「男性名詞」、女性形の名詞を「女性名詞」と言います。

例えば、「男」という名詞と「女」という名詞は、それぞれスペイン語では hombre と mujer と言います。そして、hombre は男性名詞で、mujer が女性名詞だ、というのは理解しやすいと思います。

これら hombre と mujer は生物学的に男と女で区別されているので、分かりやすい例です。

しかし、「本」という意味の libro が男性名詞で、「雑誌」という意味の revista が女性名詞であると言えば、「え、そうなの?」と思いませんか。

こういった「本」や「雑誌」というような、性の区別がない無生物名詞でも、性別が割り当てられているのです。

これは何も、「本」が男性的で「雑誌」が女性的だ、というものではありませんし、論理的に説明できるものでもありません。深く考えず、こういう風に決められているんだ、と覚えておきましょう。

次のレッスンでは、男性形と女性形を見分ける方法を学びます。

次のレッスン⇒「男性名詞」と「女性名詞」の区別・見分け方を分かりやすく

⇒「文法講座」トップへ

カテゴリ: 文法講座 関連タグ:女性名詞, 文法講座, 男性名詞

最初のサイドバー

トップ

基本編

- スペイン語の文字と発音

- 基本的なフレーズ

初級編

- 文法講座

- 単語集(初級)

中級編

- スペイン語情報集

- 表現辞典(西⇒日)

- 表現事典(日⇒西)

上級編

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ

DKゲンゴ

© 2025 コツコツ学ぶスペイン語