• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

コツコツ学ぶスペイン語

少しずつ楽しく学ぶスペイン語講座

スペイン語の主な再帰動詞一覧

今回は、使用頻度が高い再帰動詞を見ていきましょう。

なお、再帰動詞に関する説明は、⇒再帰動詞の解説をご覧ください。

主な再帰動詞

・llamarse
llamar (呼ぶ)の再帰動詞で、「…という名前です」という意味。

・lavarse
lavar (洗う)の再帰動詞で、「(自分の体や身体の一部を)洗う」という意味。

・ducharse
duchar (シャワーを浴びさせる)の再帰動詞で、「シャワーを浴びる」という意味。

・bañarse
bañar(入浴させる)の再帰動詞で、「入浴する」という意味。

・acostarse
acostar(寝かせる)の再帰動詞で、「寝る」という意味。

・levantarse
levantar (起こす)の再帰動詞で、「起きる」という意味。

・despertarse
despertar (目覚めさせる)の再帰動詞で、「目を覚ます」という意味。

・sentarse
sentar (座らせる)の再帰動詞で、「座る」という意味。

・vestirse
vestir (服を着せる)の再帰動詞で、「服を着る」という意味。

このように、「自分の事について行う動作」を表現する際に再帰動詞が使われることが多いのが分かりますね。

例えば、再帰動詞は以下のように使います。

¿A qué hora te levantas mañana?
明日は何時に起きるの?

この例のように、再帰代名詞(この例では te)に従って動詞が変化することに気をつけましょう。

⇒「文法講座」トップへ

カテゴリ: 文法講座 関連タグ:再帰動詞, 文法講座

最初のサイドバー

トップ

基本編

- スペイン語の文字と発音

- 基本的なフレーズ

初級編

- 文法講座

- 単語集(初級)

中級編

- スペイン語情報集

- 表現辞典(西⇒日)

- 表現事典(日⇒西)

上級編

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ

DKゲンゴ

© 2025 コツコツ学ぶスペイン語