• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

コツコツ学ぶスペイン語

少しずつ楽しく学ぶスペイン語講座

スペイン語の時間表現を分かりやすく説明 「何時ですか」「…時です」

今回と次回とで2回に分けて、スペイン語の時間に関する表現を学びます。

今回は、「何時ですか」と時間を尋ねる表現と、「…時です」と今何時かを述べる表現を学びます。

スペイン語で「何時ですか?」

まず、「何時ですか?」と時間を尋ねる際の表現について学んでいきましょう。

なお、時間を表現するには、数字の知識、特に1~60までの数字が理解できると良いと思います。もし、これらの数字について自信の無い場合は、過去のレッスンを参考にしてみてください。

さて、時間を尋ねるには、以下の表現を使います。

¿Qué hora es?
何時ですか?

発音は、カタカナで表すと「ケ オラ エス?」のような感じです。「ケ ホラ エス?」としないように気を付けましょう。

「qué」は、日本語で「何」という意味で、英語の what に相当します。

また、hora は「オラ」と発音し、「時間」という意味です。

es は、ser動詞の三人称単数形ですね。

スペイン語で「…時です」

さて、¿Qué hora es?(何時ですか?)と尋ねられた際、「…時です」と答えるにはどのようにすればよいでしょうか。

例えば「2時です」と答える場合は、以下のようになります。

Son las dos.
2時です。

詳しく見ていきましょう。

時刻を表現する場合、以下のような形になります。

ser 動詞(es, son) + 定冠詞の女性形(la, las) + 数詞

このうち、「ser動詞」と「定冠詞の女性形」には、それぞれ「es, son」と「la, las」の2通りの表現があります。

これらは、単数形と複数形の違いです。そして、それぞれ単数形を使うのは、1時台のみです。

そして、1時を表現する場合は、1を表す数詞についても、男性形のuno ではなく女性形 una を使います。

Es la una.
1時です。

1時台以外は、ser 動詞と定冠詞の女性形に複数形を用います。

Son las cuatro.
4時です。
Son las once.
11時です。
Son las doce.
12時です。

⇒「文法講座」トップへ

カテゴリ: 文法講座 関連タグ:文法講座, 時間表現

最初のサイドバー

トップ

基本編

- スペイン語の文字と発音

- 基本的なフレーズ

初級編

- 文法講座

- 単語集(初級)

中級編

- スペイン語情報集

- 表現辞典(西⇒日)

- 表現事典(日⇒西)

上級編

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ

DKゲンゴ

© 2025 コツコツ学ぶスペイン語