• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

コツコツ学ぶスペイン語

少しずつ楽しく学ぶスペイン語講座

スペイン語の冠詞:不定冠詞と定冠詞

スペイン語の冠詞には、不定冠詞と定冠詞があります。

今回のレッスンから、冠詞について学んでいきます。

まずは、スペイン語の冠詞について、基本的なことをサクっと説明します。

冠詞の概要

「冠詞」という概念は、日本語を母語とする私たちにとって少し分かりにくいものですよね。

まあ、冠詞の役割を丁寧に説明しようとしたら、それだけでも一冊の本が書けちゃうくらいの内容になりかねません。

ですので、今のところは「冠詞とは、名詞の前にくっついて、その名詞の概念を表すもの」という程度の簡単な認識でかまいません。

冠詞は、多くの人に馴染みのある英語でも出てきます。英語における冠詞は a もしくは anや、 the となります。

例えば、英語での a car は、スペイン語では un coche となります。この例では、英語での a とスペイン語での un が冠詞となります。

ただ、残念なことに、スペイン語の冠詞は、英語のそれらほど単純ではありません。

不定冠詞と定冠詞

冠詞には、大きく分けて「不定冠詞」と「定冠詞」があります。

この点については、スペイン語も英語とそれほど変わりません。

ただ、スペイン語の場合、不定冠詞と定冠詞のそれぞれについて、「男性名詞」と「女性名詞」の区別、その上に単数形と複数形の区別も加わります。

つまり、不定冠詞に男性名詞と女性名詞の違いがあり、さらに単数形か複数形かの違いもあります。そして、それらの違いが定冠詞にも同様にあるということです。

……。

なにやら複雑怪奇なことになってきた印象ですね。

まあ、最初は覚えることがたくさんあるような印象を受けるかもしれませんが、少しずつ慣れていきましょう。

次のレッスンでは、まず「不定冠詞」から学んでいきます。

次のレッスン⇒スペイン語の不定冠詞 un/una/unos/unas の解説

⇒「文法講座」トップへ

カテゴリ: 文法講座 関連タグ:不定冠詞, 定冠詞, 文法講座

最初のサイドバー

トップ

基本編

- スペイン語の文字と発音

- 基本的なフレーズ

初級編

- 文法講座

- 単語集(初級)

中級編

- スペイン語情報集

- 表現辞典(西⇒日)

- 表現事典(日⇒西)

上級編

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ

DKゲンゴ

© 2025 コツコツ学ぶスペイン語