• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

コツコツ学ぶスペイン語

少しずつ楽しく学ぶスペイン語講座

スペイン語の接続詞

「…と」や「しかし」という風に、語や文をつなぐ役割を持つ語のことを「接続詞」といいます。

今回は、接続詞について、さらっと説明します。

スペイン語の接続詞

以下は主な接続詞です。

スペイン語日本語と説明対応する英単語
y (e)~と、そして (後ろに「i」もしくは「hi」で始まる単語が来ると、「e」に変わります。しかし、文の頭と「hie」の前では変わらず「y」のままです。)and
o (u)または、あるいは (後ろに「o」もしくは「ho」で始まる単語がくると、「u」に変わります。)or
peroしかしbut
porqueなぜならbecause
cuando~するときwhen
que~ということthat
mientras~する間にwhile
aunque~ではあるがalthough

⇒「文法講座」トップへ

カテゴリ: 文法講座 関連タグ:接続詞, 文法講座

最初のサイドバー

トップ

基本編

- スペイン語の文字と発音

- 基本的なフレーズ

初級編

- 文法講座

- 単語集(初級)

中級編

- スペイン語情報集

- 表現辞典(西⇒日)

- 表現事典(日⇒西)

上級編

Footer

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ

DKゲンゴ

© 2025 コツコツ学ぶスペイン語