「靦」の読み方・意味・熟語・部首・画数

漢字

音読み テン
訓読み あつ(かましい)」「は(じる)
画数 16
部首 面(めん、おもて)

「靦」の意味

  1. あつかましい。恥じることなく平然としているさま。
  2. (文語的)恥じる。顔を赤らめるような恥ずかしさを感じること。

「靦」の熟語

靦然(てんぜん)

あつかましいさま。恥じる様子がないさま。

例文:彼は靦然として非を認めなかった。

慙靦(ざんてん)

恥じて顔を赤らめること。

例文:自らの誤りを指摘され、彼は慙靦の色を浮かべた。

靦面(てんめん)

あつかましい顔つき。ずうずうしい様子。

例文:靦面にもその場に居続けた。

「靦」を名付けに使える?

使用可能です。