「佩」の読み方・意味・熟語・部首・画数
漢字 |
佩 |
---|---|
音読み | 「ハイ」 |
訓読み | 「おびだま」「お(びる)」「は(く)」 |
画数 | 8 |
部首 | 人、亻(ひと、にんべん、ひとがしら、ひとやね) |
「佩」の意味
- 身につける。特に刀や装飾品を腰につけること。
- 敬い従う。心から尊敬する。
「佩」の熟語
佩刀(はいとう)
刀を腰に帯びること。また、身につける刀。
例文:武士は常に佩刀していた。
敬佩(けいはい)
深く敬い感心すること。
例文:彼の努力には本当に敬佩の念を抱く。
「佩」を含む人名
- 戴佩妮 :マレーシア出身の華人女性歌手・作曲家。台湾を中心に中華圏で活動。日本では「ペニー・ダイ」の名でも知られる。
「佩」を名付けに使える?
使用可能です。