「掬」の読み方・意味・熟語・部首・画数

漢字

音読み キク
訓読み すく(う)」「むす(ぶ)
画数 11
部首 手、扌(て、てへん)

「掬」の意味

  1. 手のひらなどで水や物をすくい取ること。
  2. 心や情を受け取る、くみ取る意でも用いられる(例:掬すべし)。

「掬」の熟語

掬水(きくすい)

手で水をすくうこと。

例文:彼女は両手で掬水して顔を洗った。

「掬」を名付けに使える?

使用可能です。