ドイツ語の「定形・不定形」「定動詞・不定詞」とは何か その違いを分かりやすく説明

ドイツ語の文法用語に、動詞の「不定形」と「定形」といったものがあります。

また、これら「不定形」と「定形」に付随して「定動詞」や「不定詞」というものも存在します。

今回は、これらの文法用語について分かりやすく説明します。

ドイツ語の「不定形」とは何か

まず、「不定形」を説明します。

この動詞の「不定形」とは、動詞の原形のことです。

ドイツ語でも、他の多くの言語と同様、主語や時制に応じて、動詞は様々な形に変化(活用)します。

主語や時制などに応じて活用していない動詞の元々の形のことを「不定形」と呼ぶわけです。

ドイツ語の「不定詞」とは何か

さて、「不定形」について上記のように説明しました。

そして、不定形の動詞のことを「不定詞」と呼びます。つまり、動詞の原形のことですね。

ドイツ語の不定詞は、例えば以下のようなものです。

spielen 遊ぶ
kaufen 買う
trinken 飲む

ドイツ語の「定形」とは何か

「不定形」が動詞の原形を意味するのに対し、動詞の「定形」とは、動詞が主語や時制などに応じて変化した形のことを指します。

平たく言えば、動詞の活用形のことを「定形」と呼ぶわけです。

ドイツ語の「定動詞」とは何か

そして、定形の動詞のことを「定動詞」と呼びます。

まとめ

以上、説明したことをまとめましょう。

動詞の原形⇒「不定形」⇒不定形の動詞⇒「不定詞」

動詞の活用形⇒「定形」⇒定形の動詞⇒「定動詞」

最初は少しややこしく感じるかもしれませんが、すぐに慣れると思います。

辞典に載っている動詞は「不定形」

動詞は、辞典では不定形で掲載されます。

そのため、新しく出くわした動詞の意味を調べようと思っても、その動詞が定形であるならば、不定形を探さなければなりません。

「ドイツ語文法」トップへ