・主語 A and B, A or Bの動詞は単数形?複数形?isとareどっち?
・Therefore の意味・使い方・例文 Therefore I am とは
・propose that や request that の後の動詞は原形?仮定法現在の用法 従属節の動詞は原形で
・不可算名詞(物質名詞や抽象名詞)でも数えられる?複数形にしたり、不定冠詞 a, anをつけるべき場合とは
・「買ってもらった」を英語で何と言う?「…してもらった」「…してくれた」の表現について
・the more 構文の文法:the(比較級) …, the(比較級) … (the more …, the more …)など
・「それぞれ」を意味する each と respectively がそれぞれ異なる理由 知っておきたい使い分け
・a pair of … は単数?複数扱い?後に続く動詞はどうすればいいの?
・「他動詞」と「自動詞」とは?違いと見分け方を分かりやすく説明