ある記事で、「今、何時ですか?」を英訳する際、What time is it now? とすると不自然な表現になり、より自然な表現は、Do you have the time? である、と説明していました。これは、ネイティブの説明だそうです。
まあ、確かに見知らぬ人にいきなり What time is it now? なんて聞くと不自然だとは思いますし、そういう場合は Do you have the time? の方が良いかもしれません。ちなみに、Do you have the time? と道行く人に声を掛ける場合は、自分の手首を指さすようなジェスチャーで聞くと伝わりやすいです。
ただ、What time is it now? が完全に不自然か、といえば、それも違うと思います。要は、この文言を使う状況によるところが大きいと思います。
こういった点も含め、この記事では「今、何時ですか?」と尋ねたいときに使う表現を3つご紹介します。
基本の表現|What time is it? は万能フレーズ
まず、「今、何時ですか?」の最も基本的な英語表現は、
です。
この表現はどんな状況でもほぼ通じる定番フレーズで、シンプルかつ自然。初心者でも安心して使えます。
ただし、この文に “now” をつけて、
What time is it now?
とすると、やや強調的・繰り返し感のあるニュアンスになります。
例えば、以下のような場面では now をつけても違和感がありません。
- さっき聞いたけどもう一度確認したいとき
- 知人に「え、いま何時になったの?」と聞き返すとき
というわけで、「now」はつけても間違いではありませんが、なくても十分自然です。上記の場面以外でわざわざつける必要はありません。
知らない人に時間を聞くなら|Do you have the time?
道で知らない人に時間を聞きたいとき、“What time is it?” は少し唐突に感じられることもあります。
そんなときに使いたいのがこちら:
今、何時か分かりますか?
この表現は丁寧で柔らかい印象があり、ネイティブもよく使います。見知らぬ人に声をかける場面で特におすすめです。
ただし、以下の点に注意してください。
⚠ 注意:「the」を忘れない!
- ❌ Do you have time? →「時間空いてますか?」というまったく別の意味
- ✅ Do you have the time? → 「今、何時ですか?」
異性に対して間違えて言うと、デートの誘いと誤解されるかもしれません。
ネイティブがよく使う自然な言い方|Do you know what time it is?
実は、英語圏でいちばん自然に聞こえるのはこの表現かもしれません:
この言い方は、「今、何時かご存知ですか?」という控えめなニュアンスで、初対面の人にもフレンドリーに使えます。
たとえば:
-Sure, it’s 3:30.
「知ってたら教えてほしい」という丁寧さがあるので、実際の会話でとても使いやすい表現です。
ところで、この「今、何時ですか?」という日本語自体、日本人でも見知らぬ人に使わないと思います。「今、何時か分かります?」みたいに聞くんじゃないですか。
私が英語圏で暮らしているときに、道で見知らぬ人に時間を聞くときに一番使った、もしくは時間を聞かれたときの言い方は、Do you have the time? よりもDo you know what time it is? だったと思います。
今でも、何も考えずに見知らぬ人に時間を聞くときは、自然にこの文言 Do you know what time it is? が出てきますね(英語初学者の人は、最初の文とは it is の順序が違うことに注意してくださいね)。そして、この言い方だと、日本語の「何時か分かりますか。」という言い方にニュアンスが似ていて使いやすいと思いませんか。
シーン別のおすすめ表現
シーン | 自然な英語表現 | 解説 |
---|---|---|
知り合い・友人に聞く | What time is it? | 一番ベーシック。気軽に使える。 What time is it now?は「さっきと変わったかな?」というときに |
道で見知らぬ人に聞く | Do you have the time? | 丁寧・自然。the を忘れずに |
丁寧に聞きたいとき | Do you know what time it is? | 控えめで感じがよい |
映画でもよく使われるフレーズ
ちなみに「What time is it now?」というセリフは、実際にハリウッド映画でも多く使われています。
たとえば、映画『National Treasure(ナショナル・トレジャー)』にも登場するなど、自然な会話の中でも普通に使われている表現です。
📝 まとめ
- What time is it? → もっとも基本で万能
- Do you have the time? → 丁寧に聞くならこれ(”the” を忘れずに)
- Do you know what time it is? → 控えめでやさしい表現。非常におすすめ!
どれも正しい英語表現です。使う相手・場面によって選び分けるのがポイントです。